高の原・平城。平城小・中学校校区です。
個人宅ピアノ教室。自宅前駐車スペースあり。
近鉄京都線高の原駅から車で5分、平城駅から車で3分、徒歩10分。
4歳よりピアノを始め、ヤマハ音楽教室にて作曲の基礎を学ぶ。
奈良県立奈良高校在学中に以下の活動歴あり:
・奈良県高等学校音楽教育研究会主催 独奏コンクール(ピアノ部門)第2位受賞
・同校70周年記念行事にて「奈高賛歌」を作曲
大阪教育大学・芸術専攻音楽コース(作曲科)卒業後、幅広い音楽活動を展開:
・2000年:音楽グループ「カラーズ」結成。編曲とボーカルを担当し、ライブ・イベントで演奏
・2003〜2010年:アメリカ・サンフランシスコに在住
- 作曲・編曲・ピアノ・コーラス指導を実施
- グライド・メソジスト教会のゴスペルクワイヤーにソリストとして参加
- 現地で単独ライブも開催
帰国後の活動:
・演奏・指導活動を再開
・フューネラルプレイヤーとしても演奏活動を継続
・必要に応じて、各種イベント・式典での演奏依頼にも対応
・2012年より専門学校にて保育音楽の講師を務める
保有資格
中学校・高等学校教諭一種免許状(音楽)
4〜5歳くらいから大人まで
現在30名ほどの生徒さんが在籍されています。
これまでの指導数は100名超です。
自宅(一軒家)のレッスン室。ヤマハグランドピアノ。
30分 無料
不可能
20年
小さなお子さまから大人の方まで、初心者の方も経験者の方も、クラシックからポップスまで幅広いジャンルに対応したレッスンを行っています。
音楽が初めてのお子さまには、音符カードを使ったり、歌やリズム打ちを取り入れながら、自然と音楽の楽しさにふれていただけるようにしています。
大人の初心者の方にも、無理のないペースで丁寧にレッスンいたしますので、安心して始めていただけます。
音楽理論やソルフェージュ、コード付け、アレンジなどもご希望に合わせて対応可能です。お一人おひとりのレベルやペースに寄り添い、楽しく学べる時間を一緒に作っていきましょう。
入会金5,000円
コース | 月謝 |
30分×3回 | ¥6,000※1 |
45分×2回 | ¥6,000※2 |
※1、追加のレッスン 1,500円/30分
※2、原則として中学生以上の方のみ選択頂けるコースとなります。
月初めに手渡し
発表会は 1年〜1年半に一度 のペースで開催しています。
生徒さんも保護者の方も毎回楽しみにしてくださっていて、「次はこんな曲にチャレンジしたい!」「あの子が弾いていたあの曲に憧れて…」と、前向きに参加してくださる方がたくさんいらっしゃいます。
また、親子やきょうだいの連弾、弾き語り、アンサンブルなど、さまざまなスタイルで音楽を楽しめる、バラエティ豊かな発表会になるよう心がけています。
ピアノにとって大切なのは、「歌心(うたごころ)」だと私は考えています。
もちろん技術や練習は必要ですが、心がこもってこそ音楽は生きるもの。
嬉しくてウキウキしたとき、つい鼻歌がこぼれることはありませんか?
また、悲しいときには、音楽がそっと心に寄り添ってくれることもあるでしょう。
音楽を“心で感じ、心で表現できるようになること”こそが、ピアノの大切な力です。
そんな音楽の喜びを、ピアノを通して皆さんと一緒に育んでいけたらと思っています。
「今日も楽しかった!」
そう思ってもらえるレッスンをいつも心がけています。一緒に、音楽を楽しみましょう。
当教室には、こんな思いを持った方々が通われています
基礎からしっかりと学びたい方
昔少し習っていたけれど、もう一度ピアノに挑戦したい方
弾きたい曲があって、それをマスターしたい方
自分なりにアレンジして、かっこよく演奏してみたい方
お子さまに音楽の楽しさを伝えたい保護者の方
楽譜が読めるようになりたい方
ご希望や目標は一人ひとり違っていて当然です。
どんなことでもお気軽にお聞かせください。
目標に向かってどんなレッスンを組み立てればよいかを一緒に考え、
ご自宅での練習方法についても丁寧にアドバイスさせていただきます。
「いつかまたピアノを弾きたい」と思いながら、気づけば何年も経ってしまった…という方、いませんか?
(実は私も、「いつかやろう」と思って手つかずのままのことがいくつもあります…笑)
そんな方こそ、ぜひお気軽にご連絡ください。ピアノのある暮らしは、きっと生活に張りと楽しさを与えてくれますよ。
お仕事やご家庭でお忙しい方でも安心して通っていただけるように、レッスンの頻度はご希望に応じて柔軟に対応しています。
毎週決まった曜日ではなく、その都度ご都合の良い日を相談してレッスン日を決めることもできますので、無理なく続けていただけます。
クラシックに限らず、さまざまなジャンルの音楽に関わってきた経験を活かし、幅広いニーズに対応しています。
小さなお子さまには、音色の美しさや“歌う楽しさ”など、音楽と仲良くなるところからスタート。
大人の方には、難しく考えすぎず「歌心(うたごころ)」を大切に、心で感じる音楽を一緒に楽しんでいきましょう。
大人になってから「この曲を弾けるようになりたい」と目標を持って通われる方も多くいらっしゃいます。
ブランクがあっても、ピアノが初めてでも大丈夫。自分のペースで少しずつ進んでいきましょう。
生徒さんからは「面白い先生!」「先生、歌が上手!」とよく言われます(笑)
実は、歌が特技なんです♪
大人の方のレッスンは、決まった曜日・時間ではなく、その都度ご都合の良い日を相談して決めていただくワンレッスン制が可能です。
ただし、あらかじめ「月2回」や「月1回」など大まかな頻度を決めていただくことで、リズムがつかめて上達もしやすくなると感じています。
音感が自然と身につきやすい4歳頃からのスタートが理想的です。
ただし、お子さまの性格や発達の段階によって差がありますので、まずはお気軽に体験レッスンにお越しください。
ピアノ教室は、先生と生徒さん・保護者の方との長いお付き合いになることが多いものです。
レッスン内容や方針だけでなく、「相性」もとても大切だと思います。
体験レッスンに来ていただいた結果、「今回はご縁がなかったです」となることももちろんあります。
先生たちもそういったことには慣れていますので、どうぞご安心ください。
遠慮なさらずに、いろいろな先生のレッスンを実際に体験してから選ばれることをおすすめいたします!