要町のピアノ教室

小市香澄先生(2023年4月現在)

要町のピアノ教室小市先生

レッスン形式

  • オンライン・・◯ 主に、ZoomかLINE動画レッスン。Google meet,Face timeなど、生徒様のお持ちのデバイスでの遠隔レッスンが可能です。
  • 対面型レッスン・・◯

教室のある場所

東京都豊島区千早1丁目 近隣にコインパーキング有り

教室がある最寄りの駅

(電車)東京メトロ有楽町線、副都心線「要町」駅下車 徒歩6分、西武池袋線「椎名町」駅 徒歩8分、(バス)国際興業バス、池02,池05「要町学校」下車 、徒歩3分。城西大学付属中学・高等学校そば。

プロフィール

東京生まれ。2人の娘の母。

音楽歴

才能教室(スズキ・メソード)にて5歳よりピアノを習い始める。

・東京音楽大学附属音楽教室を経て、東京音楽大学付属高校、東     京音楽大学を特待生で入学し、卒業後は渡独。ドイツ国立デトモルト音楽大学に留学。

 

・イタリア(ヴェルチェッリ)ヴィオッティ国際音楽コンクール ディプロマ受賞、ドイツ(ケルン)ショパンコンクール 第1位、武生国際音楽祭にて「ブラヴォー賞」受賞。留学中、(ケルン)ショパンコンクール入賞後、ドイツ、テュルマー社と契約を結び、ドイツ国内で演奏活動を行う。

 

・帰国後、日本ショパン協会主催185回例会(東京文化会館小ホール)に出演、日本デビューリサイタルとなる。その後、NHK・FMリサイタルを含め、ソロリサイタル、室内楽、伴奏活動を続けている。

 

・これまでに、井上千寿子、山岸麗子、大谷真美子、故井口愛子、弘中孝、丸子寛子、故フリードリッヒ・ヴィルヘルム・シュヌアの各氏に師事。チェロ室内楽をカリーネ・ゲオルギアン女史バイオリン室内楽を故ジャン=ジャック・バレー氏により指導を受ける。

 

職歴

1997年より現在も洗足学園音楽大学講師。2002年から2004年までフェリス女学院大学音楽学部にても講師を務める。その傍ら、小さな子供から大人まで幅広い年齢層で、趣味の方は勿論、保育士、幼稚園教諭、音楽教員、また音高、音大受験を目指す方、ブランク開けの方のレッスンもしている。

 

ちばコンクール(伊藤楽器主催)、グレンツェンピアノコンクールの審査員。

指導対象年齢

3歳半から大人

指導生徒数

70人

設備

ウィーン製 ベーゼンドルファー200

体験レッスンについて

体験可能な日は、平日10時頃から15時頃まで。平日の詳しい時間や週末、祭日をご希望の場合、直接お問い合わせください。お話を含め、約60分。体験料1,000円(税込)。入室希望の場合、レッスン可能時間は変動致しますので、体験の際お尋ねください。

出張レッスン

可能  豊島区、板橋区など、要町駅、椎名町駅から片道30分以内の場所。レッスン代金+1,000円を出張レッスン料金と致します。それと別にかかった交通費を頂戴いたします。

講師経験

25年以上

可能なレッスン

■可能なレッスン

★お教室のレッスン方針

弾ける=楽しいが、一番の目的です。

楽譜を「見て読めて」、「書けて」、「聞こえて」、「歌えて」、「感じて」、「弾ける」を目指し、ただ弾くのではなく、曲のイメージを持てるように譜読みから根気よく指導します。

具体的には下記の課目で多角的に指導します。

レッスン課目:リズム・ソルフェージュ、聴音、音楽理論、ピアノ演奏

 

生徒さんの様子を見ながら、講師がプレゼント演奏をすることがあります。

お子さんはよくお教室の空いたスペースで私の演奏に合わせて音楽の表情を感じて踊ってくれて、ご機嫌でお帰りになられます。

 

レッスン内容

▶初心者

3,4歳のお子さんには、好きな歌、リズムを手を叩くなどから始め、カードゲームをしたり、音に合わせて歩いたり、リトミック的なこともして音楽に興味が持てるようにしてピアノを導入していきます。

5歳では、ピアノの導入とともに、聴音やリズム・ソルフェージュ、簡単なセオリー、就学時には、本格的に音楽理論のテキストにも取り組んでいき譜読みを練習して両手でピアノが弾けるのを目指します。

 

▶中級者

バーナムでテクニック、バッハ、カバレフスキー、ブルグミュラーやギロックなどの作曲家の舞曲や行進曲などの小品とハ長調以外の調性の導入。 学校の行事曲のレッスン。ピアノの音の出し方、手や姿勢や譜面の読み方などの基本的なことをぬけのないように指導します。弾けて楽しいと思えるように。

 

▶上級者

バーナムでテクニックと、ハノンの5つの調性スケール、練習曲や、バッハの組曲やインヴェンション。ソナチネ、ソナタ、ワルツなど。音楽の愉しみ方、作曲家の考えたこと、時代や作曲家の言語がわかるように分析して表現できるようにを目標にしています。

 

▶専門に習う方

コンクール、セカンドオピニオン的な役割、音大生(受験生も含む)、保育士希望の学生も受け入れ、ワンレッスン制も致します。

 

▶大人の方

ご自分の思うレベルまで、ご希望に合わせて、より豊かな音楽の愉しみ方ができるよう、ご一緒に探究して参ります。

 

 

※どのレベルの方も弾いてみたいものがクラシック以外の場合、(ディズニーやアニメ、松任谷由実さんの曲、学校で伴奏を頼まれた曲など、)楽譜をご用意いただければレッスンは致します。ただしクラシック以外の分野を中心に専門に教えることは致しておりませんのでご注意下さい。

 

◆ホール練習に関して:

近隣のサロン風会場、ピアノはベーゼンドルファーで、レッスンや発表会本番前のリハ―サルをします。

自宅レッスンとは別料金で致します。

 

◎今までに幼児、小学生に使用したことのある教本や曲集

•バスティン、バーナム、アルフレッドシリーズ、オルガンピアノ、いろおんぷ、うたとピアノの絵本、ミッフィーのぴあの絵本、どれみのゆびとれ、メトードローズ、ピアノの学校、アキ ピアノ教本、きらきらぴあのシリーズ、バッハ「アンナ・マグダレーナの音楽帳」、「インヴェンション」、「フランス組曲」、カバレフスキー、ギロック、バルトーク、チャイコフスキー、ブルグミュラー、ソナチネ、チェルニー、グルリット、モーツアルト、ベートーヴェン、湯山昭「お菓子の国から」、ショパンなど。

 

私のポリシーは、音楽は一生の友であること。

最終的には、子どものころに習ったことが、使えるように、大人になった時に譜読みに困らず、弾きたくなった曲の練習に人の手を借りずにできるようにを目標にしています。歌いたいときに譜面を読んで正しい音程を取るためにはどうしたらよいか、ご指導いたします。基本的な音楽の理論を漏れなく教え、音楽はいつも自分の隣にあるようにを目標にしています。

 

また、先生と生徒、お母様とも人間としての程よいお付き合いができるよう、お互いのマナーを守りながら、それでも尚、気軽に言える間柄で、生徒さんと共に成長していけることを大切にしていきたいと思っています。

 

わかりにくいことは、説明・練習方法の動画をLINEでお送りしています。

毎年、春分の日に発表会を開催しています。

 

※スマホ、タブレットなど撮影媒体をお持ちの方はレッスンにご持参いただいてレッスンを講師が撮影、ご自宅で参考にできるよう使用していただいております。

※詳細は、体験時にお尋ねください。

レッスンコースと料金

★レッスンコースと料金 

(※入会金 5,000円)

 

月謝制

年間回数40-43回 月に3-5回(体験時にレッスンカレンダーをお渡しします)

 

お月謝

★未就学児の初心者30分 8,000円

★ 40分コース 9,000円 (45分9,500円)

★ 50分コース 10,000円

 

★大人の方、高校生以上

不定期可、月1回40分5000円から

※初心者の方や月2回などは詳細をご相談下さい。

 

◎学年や レベルアップ(進度)による値上げはございません。

月により、回数が異なりますが、お月謝は年間回数で調整させていただいておりますので、毎月同額になります。

 

※使用教材はご相談の上決定します。平均3000円~5000円になります。

 

※エアコンなどの経費を毎月100円いただきます。(来室の場合)

※コピー費用を1枚10円と計算し、10枚溜まると100円いただきます。

 

◎上記のコースのオンラインレッスンも受付中。オンラインレッスン料金は対面と同じです。遠方の方はぜひご利用ください。

 

1レッスン制(セカンドオピニオン的なレッスンや、コンクール前、不定期等)

★60分 10,000円

レッスン料の支払い方

対面の生徒様は、月の初回にお月謝袋に入れてお持ちください。

オンラインレッスンの方は、講師から決められた口座、郵貯、三菱UFJ銀行への毎月10日までのお振込みをお願いしています。

レッスン可能日時

  • 月曜日 10:00-18:30
  • 火曜日 10:00-18:00
  • 水曜日 10:00-18:00
  • 木曜日 10:00-18:00
  • 金曜日 10:00-18:00
  • 土曜日 10:00-18:00
  • 日曜日 なし

スケジュールについて補足

毎年4月を年度初めとして、8月を除く年間平均40回のレッスンです。

8月は特別レッスン期間として任意の1-3回(お選びいただき、通常の曜日時間ではなく、講師と都合を合わせた日)のレッスンを行います。

レッスンカレンダーを教室生に配布致します。

日祭日は休室です。

振替方法、欠席連絡、現在の空き状況、その他に関しても体験時にお問い合わせください。

発表会の有無、参加について

毎年1回、「春分の日」に、お教室の近隣にあるサロン風会場で発表会を開催しています。原則、ご参加下さい。

教室を探しているみなさんへ

当教室では、換気を行い、来室時には必ず石鹸で手洗いをお願いしてマスクでレッスンを継続しています。尚、コロナ禍で気になって来室しにくくても、体調が少しすぐれないなどの時にも、オンラインレッスンに切り替えることが可能です。小さい方が定期的に通うことが難しい方、まだピアノの楽器の購入を迷われている方も、まず習われてからご購入でも大丈夫です、ご相談に応じております。是非お声がけください。

もう一度レッスンを始めたいと思っている経験者のみなさんへ

習っていたご経験のある方は、きっとやめなかったら、「こんな曲も弾けたかも」「この難しいところも弾いてみたかった」なんて思うことはありませんでしたか。

 

ピアノの音も好きで、何よりもご自分が「弾いているのが好き」そんな方がいらしたら、是非お教室にご連絡になってみてください。忘れてしまったところは懇切丁寧にレッスン致します。きっと、今よりも素敵な世界が広がると思います。

その他PR

ピアノを習っていると、練習計画をたてて、自己管理能力を自然と養っていたり、暗譜は勉学能力アップにもつながることを脳科学者の方から伺います。ピアノ以外の今後の豊かな生活のためにも、役立ちますので、楽な気持ちで、まずは体験をお試しいただけたらと思います。

コロナ禍で激変した環境でのお教室の柔軟な対応に心がけ、生徒様のご様子にあわせて、年々レッスン内容も進化させています。

興味のある曲でのモチベーションを大事に、クラシック以外の曲もレッスンをして高めています。

大人のレッスンについて

大人の方には、ご自分の「こうなりたい」「これを弾けたらいいのに」のご希望を実現させるために、お子様にはない、大人向けのアドバイスをいたします。

例えば、ご興味の対象がその曲の時代背景や文化、歴史だったり、作曲家や音楽理論だったり、テクニックやその習得の練習方法をその方にあわせて動画を作成して差し上げたり、その方の音楽観が広がるような話もさせていただきます。

 

はじめての方にもお久しぶりの方にも、辛くならぬよう、簡単で、やり易い方法からアドバイス差し上げて参ります。

 

いずれにしても、音楽を愉しめて、もっと弾きたくなるよう、いいとこ取りができるように進めていきたいと存じます。

こどものレッスンは何歳からを推奨しますか?

音楽を聴いて体を動かすようなこと(リトミック)から言えば、3歳半あたりから可能と思っております。

文字が読めたり、書けたりといろいろと理解力がついて、きちんと身につけたいという事であれば、お家ではその間までよく音楽を聞かせて、5歳を過ぎても、就学時にでもレッスンを開始しても決して遅いという事はなく、良いと思います。

但し、6歳までに聴音を始めないと絶対音感は身に付かないとも言われている為、音感が気になる方は、早めに音楽を身近に親しめるようレッスンに通われても良いかもしれません。

 

個人差はありますが、だいたい4、5歳くらいからピアノレッスンを導入して行きます。

ピアノを弾けるご年齢でなくても、ピアノの音を聞いているのは耳の発達にも影響しますから、入室の決断が付いているならば早期にピアノ、もしくは電子ピアノのご購入をお願い致します。

教室選びにお困りの方へ

お教室に通いたいと思っても、なかなか手が出ない方もいらっしゃるでしょう。

レッスンで生徒さんが弾いておられる様子のインスタの配信も行っております。ブログもありますので読んでいただけたら講師の人柄もおわかりになるのでご参考にされてください。ご連絡をいただけたら、ご案内いたします。

ご質問にはざっくばらんにお答えしておりますので、どうぞお気軽にご連絡ください。

生徒さんの声

  • 近いことと、先生のお人柄がよく、思った以上に気さくで話しやすかったので。(入室を決めた方)
  • 親に経験がなくても、先生が送信くださる練習動画や、詳しい内容を説明いただけるので安心です。
  • 娘が喜んで通う事のできる相性の良い先生を探していました。まさに、出会うべくしてであったのだと思いました(入室を決めた方)
  • なかなか仕事で子どもの送迎ができずに、レッスンに行かれなかったとき、先生にビデオ電話レッスンをしていただけたことは本当によかったです。(年少さん)
  • 練習嫌いだった娘は、先生から送られてきた練習動画を見ながら、テンションが上がり練習するようになりました。(年長さん)

kok