レッスン形式
今、コロナ感染で対面でのレッスンが出来なくなり、ピアノを始めたい、再開したいと思っていたのに、諦めざるを得ない方々も多くおられることと思います。
また、せっかく続けてきたレッスンを中断せざるを得ない方もたくさんおられることと思います。毎日の外出自粛で心も疲れがちですが、私はこんなときこそ、音楽の豊かな力や、癒しの力が必要だと感じています。
Zoomでのオンラインレッスンは、一緒に演奏できるほどタイムラグがなく、オンタイムでレッスン出来ます。またご自宅のピアノでレッスンできるいう良さもあります。
パソコン、タブレット、スマートフォン、どれでも簡単に使うことができるので、これまで、オンラインレッスンをしたことがない方も、ぜひ一度体験してみて下さい。
教室がある最寄りの駅
小田急線成城駅より徒歩7分
場所
世田谷区成城
プロフィール
京都市立堀川音楽高等学校卒業、同志社女子大学音楽学科首席卒業、同音楽学会頌啓会特別専修コース修了。
大阪国際コンクール一般の部ファイナルにてアブニール賞受賞。
6歳より。高校まで現代ピアノを(故)丸山博子氏に師事、大学よりブルガリアの名ピアニスト、スヴェトラ・プロティッチ氏に師事。
(プロティッチ氏は、生涯に7人の生徒しかとらなかった名教師、フローリア・ムジチェスク氏に師事され、その兄弟弟子に、世界的ピアニスト、ラドゥ・ルプーとディヌ・リィパッティがおられます。)チェンバロ、クラヴィコード、フォルテピアノの奏法を武久源造氏に師事。
大阪ザ・フェニックスホール主催公演『ピアノはいつピアノになったか』シリーズ、第5回〔鍵盤の上のベルカント、ショパンとオペラ〕において、ショパンが弾いた1846年製プレイエルピアノを研究、演奏し好評を得る。
発売中の著作、ピアノはいつピアノになったか?(伊東信宏著)における付録CDにおいてショパン演奏あり。
現在、東京を拠点にリサイタルや室内楽、歌曲伴奏などで活動中。リトミック研究センター指導者資格取得。全日本ピアノ指導者協会(PTNA)指導者会員。
体験について
お話を含め60分程 無料
出張レッスン
出張不可能
講師経験
指導歴20年
可能なレッスン
個人レッスン
♪一般コース
初心者の方から大人の趣味の方まで、基礎から丁寧に指導致します。
♪専門コース
将来音楽の道を考えておられる方に、コンクール、音高、音大受験、留学を見据えた専門的な指導をさせて頂きます。
コースと料金
対面レッスン
♪週4回、一回60分、月謝16,000円
♪専門コース週4回、一回60分〜、月謝20,000円〜
ワンレッスンコース、一回60分5,000円
オンラインレッスン
♪週4回、一回60分、月謝12,000円
♪専門コース週4回、一回60分〜、月謝4,000円〜
♪ワンレッスンコース、一回60分4,000円
入会金
10,800円
使用教材
基本的には生徒さんそれぞれに合わせて選びます。例えば、導入期の子供さんには、色音符を用いて呉暁歌とピアノの絵本の右手、左手、両手と進み、同時にリズムとソルフェージュも勉強します。
その後、バーナム、こどものチェルニー、クレメンティー前奏曲と音階練習曲集、ブルグミュラー、ハノン(音階のみ)、バロック白楽譜、バッハインヴェンションという風に段階を追って進んでいきます。
レッスン料の支払い方
対面レッスンは月初めに手渡し、オンラインレッスンは月初めにゆうちょ銀行にお振込でお願い致します。
可能日時
教室を探しているみなさんへ
はじめまして!当教室では、将来音楽を専門に志す生徒さんや、趣味で楽しむ生徒さんなど、お一人お一人に合わせて、心を込めてご指導させて頂いております。
曲は作曲家からの音によるメッセージなので、本を読む様に、初歩の段階から楽譜に書かれた音による言葉や句読点(フレーズ)を感じ、読み取る力をつけることをとても大切にしています。
又それをピアノで表現する際に必要な『指作り』、自分の欲しい重みを自在に楽器に伝える為に必要な『身体の具体的な使い方』を、曲が書かれた歴史的背景、作曲当時使われた楽器についても考慮しながら、丁寧に指導させて頂きます。まずは体験にいらして下さい♪
もう一度レッスンを始めたいと思っているピアノ経験者のみなさんへ
昨今、大人の方で生涯学習として、ピアノを学ばれる方がとても増えてきております。
当教室でも、昔ピアノを習っていてもう一度再開された方々がおられますが、お一人お一人が、とても生き生きと熱心にピアノに取り組まれ、上達も本当に早いです。
「仕事を終えてからの練習のひとときが癒しの時間になっている」、「ピアノで目標が出来ることで、生きがいが出来た」などとお声を頂いており、そんな皆さんの笑顔を見ること、そして日々レッスンさせて頂けることを、とても幸せに、嬉しく思っております。
お仕事で毎週レッスンに通えない方には、ワンレッスンコースで、毎回日時をご相談させて頂きます。
また、遠くの方や、時間がなくて通えない方などには、オンラインレッスンもオススメ。
オンラインレッスンと対面レッスンを混ぜてレッスンするなど、フレキシブルに対応させて頂きます。
大人のピアノレッスンについてアドバイス
当教室では、まず、どのように身体を使えば、楽器と繋がれて、思い通りの演奏ができるか、ということを具体的に丁寧にレッスンさせて頂きます。
たとえば、声楽を勉強するときは、特にヨーロッパなどでは、「発声」のみを専門的に教える先生がおられますが、ピアノではこの「発声」にあたる、音の基本的な出し方、つまり、どうすれば、ピアノという楽器と身体が繋がり、自由に声が出せるか、という指導はそこまで詳しくはされていないと思います。
ピアノは鍵盤を打鍵して、ハンマーが弦を打つことによって音が出る、打楽器と同じ仕組みで音が出る楽器ですが、人間の歌声のように、あるいは管楽器のように、ピアノで弾くときも、なめらかに自由に抑揚をつけて歌いたいですよね。
ピアノでも、手首や腕の使い方によって、重さを指に伝え、自由に伸びやかに歌わせることが可能です。
レッスンでは実際にどのように手首や腕を使えば、歌わせることができるのか、わかりやすく、詳しくお伝えします。
また、ピアノを弾く人は、呼吸を使わなくても音は出るのですが、音楽を歌わせるためには、同じように呼吸がとても大切です。呼吸が自然に使えるようになると、無駄な力も自然に抜けて、良い音で自由に歌うことが出来るのです。
私は、ぜひ一人でも多くの方にそのような奏法をマスターして頂きたいと願っています。そして、ピアノという楽器と繋がり、多くのピアノ作品の素晴らしさを分かち合いたいと思います。
只今、特に大人の方を募集しております。まずは体験レッスンをぜひ受けてみて下さい。
その他PR
教室ではクララ・シューマンも愛した名器グロトリアン・シュタインベック(ドイツ製)グランドピアノを使用して頂けます。
生徒さんの声