レッスン形式
大阪府河内長野市上田町 駐車場教室に有り
✦南海高野線 河内長野駅 徒歩15分
✦近鉄長野線 河内長野駅 徒歩15分
大阪芸術大学音楽教育学科卒業
【教師歴、その他の職歴】
✦高校生の頃から個人指導開始。
✦ピアノ教室をしながら、公立小・中学校の支援学級で10年 支援指導をし、
✦その後2年間、放課後等デイサービスという、障がいを持つ子供対象の福祉施設に児童発達支援管理責任者として2年間勤務しました。
指導歴はかれこれ30年以上。
【演奏活動】
✦ホテルのロビーでソロ演奏活動
大学生時代に開始。当時クラシックはもちろん、その他耳馴染みのよいヒーリング音楽やポップスの曲も好んで弾いておりました。
✦老人福祉施設
主に演奏活動をしております。指遊びを使った脳トレ等も楽しんで頂いてます。
生徒さん達にも参加して頂いております(参加費無料)
音楽お楽しみ会、といった感じです。
満2才〜大人
これ迄に2歳から大人の方まで、40名以上通って頂きました。現在は5名以下の小さな教室となっておりますので、大募集中です。
自宅の一室で、YAMAHAサイレンアンサンブルピアノ(アップライト)を使ってのレッスンです。近所にご迷惑をかけない様にしています。
平日10:30-15:00の間で30〜40分程度、税込500円。入会して頂けたら、体験レッスン代500円を返金します。
可能
河内長野市を中心に、堺市南区、大阪狭山市、富田林市、和泉市、千早赤阪村、など、可能な限り出張致します。
月謝とは別に、交通費を頂戴しております。(代金は、距離によります。車が使えないときは、公共交通機関の運賃を頂戴致します。月に一度、お月謝とまとめて徴収)
車の駐車スペースのご用意をお願い致します。
30年以上
01.気さくに相談・話せる教室
個人レッスンで何でも話しやすく、リラックスして頂ける教室です。人見知りするお子さんでも、すぐに なついてくれて、何でもお話してくれる様になります。
親御様とも、その場やライン等で、マメに連絡を取り合い、いつでもレッスンや日常の練習の仕方についてのご相談等受け付けております。
02.個別の丁寧なレッスン
お一人お一人の進度や状態に合わせて、基礎から丁寧に指導致します。私の生徒様たちは、比較的ゆっくりとマイペースに学んでおります。
コンクール等で上位を目指す様なタイプではございませんが、皆さんピアノや音楽が好きで、中学校へ入学すると、吹奏楽部に入部する子どもさんが多い事も特徴です。
03.訪問レッスン
お家の方が送迎しにくい、時間を有効に使いたい、外に出かけにくい、そんな方は、家に居ながらレッスンを受けられます。
お家でお使いの楽器で練習できる事も利点です。車の駐車スペースのご用意をお願い致します。月謝とは別に、交通費を頂戴しております。
04.発達支援の必要な方もご遠慮なく
私の職歴をご覧下さい。小中学校の支援学級で10年、発達支援施設で児童発達支援管理責任者として2年、携わってきました。
発達の凸凹がある方も、あるのか無いのか?、そんなの関係なしに、老若男女、音楽が好きならば、どうぞ遠慮なく来て下さい。
楽しい時間を過ごしましょう。
✦満2歳〜小学校入学前
保護者の方と一緒にレッスン室に入ります。お稽古は、保護者様も参加型。慣れてきたらお子様のお稽古を見守っていただきます。
45分お一人でレッスン出来そうでしたら、小学生クラスとしてのレッスンに切り替え出来ます。
30分/月3,4回 |
¥6,000 |
✦小学生〜中学生クラス
基本、保護者様は付かず、お一人でのレッスンです。人見知り、一緒にいて欲しいとご希望の場合ご一緒下さい。
45分/月3,4回 |
¥8,000 |
✦おとなクラス
目的に応じてレッスンさせて頂きます。ピアノ演奏だけにこだわらず、リズム打ちや手遊び、音楽のちょっとしたお勉強なども、ご相談・ご要望に応じます。
保育、介護、脳トレに使っていただけるレッスンです。弾き語り、伴奏付け等、何でもご相談下さい。
45分/月3,4回 |
¥5,000 |
楽譜代、教材費は、その都度 月謝とは別途徴収
手渡し 又は、PayPay払
日曜祝日、第5週目はお休みです。
年間回数調整のため、5週目もレッスンする事があります。年間40回のレッスンは保証いたします。
✦補講について
風邪、学校のテスト、兄弟姉妹の行事や習い事の関係の欠席理由は補講の対象外です。
こちらの都合による休みと、冠婚葬祭、法事によるお休みは、補講させて頂きます。
年に一度、大きなホールで他所の教室の先生方と合同発表会します。(7月半ば辺り) 参加費別途徴収あり。
自由ですが、参加する事を推奨しております。(また、老人福祉施設にてボランティア演奏活動を春・夏・年末にお楽しみ音楽会的にしています。が、今はコロナで停止してしまっています。)
ピアノを始めたら、どんな未来が待っているのでしょうか?ドキドキしますね♪(^^) 先生とのご縁、是非佳き先生とのご縁があります様に✩どんな先生でしょうか?相性は?講師側も、生徒様になるかも知れない方とのお出逢い!
お迎えする私もドキドキです♡気になる教室へ、体験レッスンを申し込んで下さいね♪
緊張しますが、まずは、行動!私は、ここで待つしかないです。
音楽が皆様の人生を潤し、幸せへと結び付けられます事をお祈りしています(^^)
もう一度、習いたいとは!素敵なお話ですね♪どんな いきさつですか?是非お聞きしたいです!
時間をあけて始めると、以前弾いていた頃には気が付かなかった事だらけ。新たな発見が次々と出てきて、ワクワクの連続ですよ!
学校等でのお仕事や、ボランティア演奏活動の経験を活かし、いろんな切り口のレッスンを展開しています。
音楽を楽しみたい、という方は性別、年齢、特性を問わず、目的に応じて応じさせて頂きます。
ご年齢や、特性で諦めることはありませんみなさまの心が明るくなるようなレッスンを心がけております。
興味を持ったら、どなた様も気軽に楽しく始めてみませんか?(^o^)♪
ぜひ、お気軽にご連絡を下さい。お待ちしております。
きっと、新しい楽しみを 沢山発見できますよ♬
大人の方が教室に通うのは、其々に色んなきっかけがお有りです。
まず始めに、よくお話をしてレッスンを通して、どんな事を出来るようになりたいか、どんな生活をご希望されているか、目標や成し得たい事が見えてきます。
音楽で癒やしが必要な方に、奏法ばかりを教えたりしないように、こうして事前にお話をして、気をつけます。
『ただ、何となく習ってみたいな〜』と入会された方でも、お話を進めていくと、方向性が定まってきます。
その後、必要なテキストや教材を集め、レッスン内容を組み立てます。
胎児は4ヶ月の時から耳、聴覚の元が作られ始めます。五覚の中で一番です。そんな頃からの音楽教室もありますが、私の教室では、満2才から来て頂いております。
どんなレッスンをイメージしますか?
ピアノに触れる前段階の『リトミック』や『ソルフェージュ』と言われる内容がとても大事です。
これをしていると、音楽の経験値が重なり、音楽的センスが付き、想像力が伸びます。すると、曲をご自身で楽しむ力になり、ぐんぐん成長していけます。
小さい時を逃してしまっても、あとから感性を研ぎ澄ましていくこともできます。スピードはゆっくりになります。
今は情報過多なので、教室を探しておられる方は、すでに沢山の気になる教室をマークされている事でしょう。
是非、教室理念など、書かれている情報をよく比べてみて、気になる教室へ体験レッスンで、先生と直にお逢いしてください。
百聞は一見に如かずです。
相性も大事ですし。
初めての所へ、しかもネットで知った様な所へは、とても勇気が必要ですよね。楽しみ、ワクワクを持って、体験レッスンを申し込んでみて下さい♪