さな子先生

活動拠点 オンラインレッスンのみ

使用するビデオ通話システム FaceTime,LINE,zoom



レッスン形式

オンラインレッスンのみ。

 

プロフィール

はじめまして、ご覧くださりありがとうございます♡

 

ピアノ講師の三森さな子と申します。

 

軽く自己紹介を♪

30代、趣味はピアノ以外には舞台鑑賞と食べ歩き、英会話です。

好きな作曲家、はいっぱいいます!ショパン、ベートーベン、ラフマニノフ、、、(聞いてみてください♪)

 

高校時代から英語が大好きでスウェーデン、オランダからの留学生を自宅に受け入れていた影響で、大学卒業後はイギリスに留学していました。

 

帰国後は英語講師をしながら現在まで大阪で個人ピアノ教室を開講しています。

 

ピアノ教室というと、近所の皆さまに教えるイメージですが、コロナ禍ではじめたオンラインレッスンはスマホをポチっとするだけで全国・海外とも一瞬で音楽で繋がれるところに面白さを感じています☺︎

 

現在、当教室にはリモートでピアノをはじめて、他府県から通ってくださっている生徒さまもいます♪♪

 

私がオンラインレッスンで生徒さまに提供できる事は、「楽しい♪」「できた!」の気持ち。

 

オンラインだからこそレッスン内容は楽しく、生徒さんが弾きたいポピュラー曲を現在のレベルに合わせて弾けるようにしたりおうちでの時間が実りあるものとなるようにしています♪

 

指導対象年齢

小学生以上〜年齢制限はありません♬ 

 

指導生徒数

20名 

 

ピアノ設備や環境について

ヤマハグランド一台、指導用電子ピアノ一台 

 

体験の時間・料金

30分/1,000円  

 

ピアノ講師歴

10年 

 

可能なレッスン 

◾️小学生以上のお子さまの毎週のレッスン。LINE動画添削でレッスンサポートを行っています。

 

◾️大人のレッスン

クラシック・ポピュラー曲、弾き歌いやコード指導。初めは楽譜が読めなくても大丈夫!!みなさん必ず読んで弾けるようになります◟̆◞̆♡

 

◾️保育科コース

幼児教育を志望する方や、現役の保育士・幼稚園教諭・小学校教諭さんへ弾き歌い指導などお仕事のサポート(平日21時半まで可能)ピアノが得意になりましょう♪ 

 

コースと料金

入会費

■5,000円

 

レッスン費

■9,000円 30分×月3回

■12,000円 50分×月3回

 

教材費

◾️楽譜にもよりますが、一冊1000〜2000円程度 

 

レッスン料の支払い方

LINEPay,Paypay,ゆうちょ振り込みにてレッスン日の3日前までにお願いしております。

 

教材はオンラインにてご自身で購入をお願いしております。(購入間違いのないよう、こちらからAmazon,楽天のURLを送付。)弾きたい曲がありお手持ちの楽譜使用ももちろん大丈夫です。

 

レッスン可能日時 

  • 月曜日: お休み
  • 火曜日: 10時〜21時半
  • 水曜日: 10時〜21時半
  • 木曜日: 10時〜21時半
  • 金曜日: 10時〜21時半
  • 土曜日: 10時〜21時半
  • 日曜日: お休み

スケジュールについて補足

第一、第二、第三曜日レッスン(祝日はのぞく) 

 

発表会の有無、参加について

教室レッスンは一年半に一度、オンラインの方は任意参加です。

 

ピアノ教室を探している初心者のみなさんへ

おうち時間が長い今、音楽で、ーいっしょに豊かな時間を過ごしましょう♪

 

ピアノがはじめての方大歓迎。音楽を好きになっていただけたら幸いです。

 

オンラインレッスンは手からお顔まで映るようにカメラを置いていただくと、ご自宅でも対面レッスンに近い形でレッスンを受けられます。 

 

もう一度レッスンを始めたいと思っているピアノ経験者のみなさんへ

ぜひもう一度ピアノを始めてみませんか?再開のキッカケがなかった方はご自宅で始められるチャンスです♪

 

弾いている中級以上の方で、独学では音楽的にまとまらないと思ってる方も素敵に弾けるアドバイスいたします、ぜひご相談くださいね♪ 

 

その他PR

最初は楽譜が読めないことを不安に感じられる生徒さまが多いのですが、数ヶ月でみなさん必ず読めるようになります。

 

ピアノはお子さまも大人の方もじぶんで読んでー弾けるようになることが音楽を楽しみ、音楽的に自立し、長く続けられるコツだと思います。

 

大人のピアノレッスンについて

大人の方は、当教室ではポピュラーを弾きたい方とクラシックを弾きたい方が半々でいらっしゃいます。

 

ポピュラーを弾きたい方はト音記号の五線を学習した後はコードを指導しています。コードを覚えることが一番はやく両手で弾けるようになる近道です♪

 

もちろん基礎はとても大事なのですが私はアレンジが得意な講師なので、生徒さんの弾きたい曲をその方のレベルにアレンジして、早い段階で好きな曲にチャレンジできるようにしています。

 

クラシックを弾きたい方はご本人の経験に合わせて読譜できるところからゆっくり進めます。バイエルやブルグミュラー、ハノンなど基礎練習にお子さんの時弾いていた楽譜を取り入れることもあります。

 

『この曲を弾きたい!』と思って始められる生徒さまも多いですので、練習曲ばかりでなく、習得に応じて好きな曲も取り入れながらレッスンしていきます。 

 

こどものピアノレッスンは何歳からを推奨しますか?

教室レッスンは文字・数字の認識が進んでくる4歳から、オンラインレッスンは画面の前に集中できるという意味で小学生以上からをお勧めしております。 

 

ピアノ教室選びにお困りの方へ

今はお近くの教室の他、オンラインレッスンなど色んな選択肢がありますね。

 

体験レッスンをされてる先生が多いと思いますので、弾いて行きたい曲やご自分の目的と照らし合わせながらまずは気軽に体験を受けてみてはどうでしょうか♪

 

その結果私の教室にいらっしゃることになれば、とても嬉しく、素敵なご縁です♪