東急田園都市線、「あざみ野」駅、横浜市営地下鉄ブルーライン「あざみ野」駅よりバスで5~8分。
東急バス、あ71 あざみ野ガーデンズ行き「大場坂上」下車、徒歩4分。
東急バス、あ72 あざみ野ガーデンズ行き「大場中央」下車、徒歩1分。
神奈川県横浜市青葉区大場町 駐車場あり
桐朋学園大学音楽学部演奏学科卒業。
ハンガリー国立リスト音楽院教育科を経て、演奏科にて研鑽を積む。
これまでに国内外の音楽祭、国際アカデミー、コンクール、演奏活動等に積極的に参加。
NHK交響楽団、読売日本交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、ブダペスト祝祭管弦楽団、ハンガリーラジオ交響楽団、ドナウ交響楽団、コダーイ・カルテットメンバーなど国内外の国際的演奏家と共演。
第8回パドヴァ国際音楽コンクール(イタリア)ピアノ部門第1位受賞。コンチェルト・ソリスト部門セミファイナリスト。
これまでに佐々木佐和子、阿部智則、庄司美知子、須田眞美子、ヘゲドューシュ・エンドレ、レーティ・バラージュの各氏に師事。
室内楽をデヴィッチ・シャーンドール、バイダ・ヨーゼフ、グヤーシュ・マルタ女史、ヴィハーイ・ラースローの各氏に師事。
ソルフェージュを佐々木佐和子、高橋晶、安住美保子の各氏に師事。
約30分 無料
出張不可能
個人レッスン歴 12年以上
・幼児の初心者レッスン(リトミック&ソルフェージュ)
※ピアノへの導入レッスンとなります
・ソルフェージュレッスン
・音高・音大受験ソルフェージュレッスン
・副科ピアノレッスン
・幼稚園教諭を目指している方(詳細はお問い合わせください)
コース(月3回) | お月謝制 |
30分 |
¥8,000〜 |
45分 |
¥12,000〜 |
60分 |
¥15,000〜 |
ソルフェージュ | お月謝制 |
小学生 |
¥5,000 |
中学生 |
¥6,000 |
受験生60分 |
¥15,000〜※ |
※楽典あり(レベルに応じて、補講も行なっております。)
副科 | 1回 |
30分 |
¥3,000 |
45分 |
¥4,000 |
年に1回、発表会がございます。
レッスン時間の空き状況は、変更もございますのでお気軽にお問い合わせください。
これから習いたい方、すでに習ってはいるけれど、もっとレベルアップしたい、趣味であっても一生懸命!!
子どもたちの世界に音の輪が広がるように一人一人と、まっすぐに向き合いお子さんに合った「音楽の形」を見つけるお手伝いをしています。
☆「3つの特色」
①想像力を育む
ピアノを弾くことは想像力が大切です。
楽譜や音色から、どんなことを感じるか、どうすれば楽しく弾けるかを一緒に考えます。
弾けるようになるまでは大変ですが、ひとつの”できた!”を大切にしています。
②可能性を広げる土台づくり
表面的だけではない音楽の土台づくりを大切に、子どもの持っている可能性の『器』を少しでも広げるお手伝いをしています。
音楽が生活の一部となり、寄り添っていけるレッスンを目指し、子どもとのコミュニケーションを大事に考え、ひとりひとりに合ったペースで教材にとらわれないレッスンスタイルで子どもたちに向き合います。
③楽しいソルフェージュレッスン
〜色々な楽譜を読めて、リズムや音色を感じ、弾く楽しさを知ろう〜
大きく成長してから『音を感じる』『感覚を身につける』ことはとても難しいと私たちは考えています。そのため、音を感じるための耳・心・知識を幼児期から時間をかけてゆっくりと養うことが大切です。
私たちの教室では、専門性も自然と身につくように、アイディア溢れる内容で、わかりやすく楽しいソルフェージュレッスンを進めています。
☆幼児リトミック・ソルフェージュって?
クラシック音楽をベースに、楽しく音楽と触れ合いながら、子供達が持っている能力を引き出します。
手・腕・足がバランスよく動かせるようになる4歳くらいから、音楽と結びついた身体の使い方を楽しく学びます。
☆受験ソルフェージュって?
楽譜を読むことを中心とした基礎訓練ですが、主に楽典(音楽理論・和声分析)、聴音、リズム、初見などの科目を指します。楽譜に内在するフレーズを理解し、楽曲の形式を把握をすることを目的とします。