レッスン形式
プロフィール
国立音楽大学教育音楽学科卒。12歳の時地元に創立された児童合唱団の常任ピアニストとなる。
音大在学中より多くの合唱団やソリストと共演。林光氏、大田桜子氏などの作品初演、CM、CD録音多数。
2000年頃よりケルト圏の音楽を中心に演奏。アコーディオン、ハープも演奏。
2005年、イギリスの音楽家のお招きを受け、サリー州、ハンプシャー州をツアー。好評を得る。
近年はスクウェア・エニックス社のレコーディングにも参加。 広いジャンルで演奏経験を活かして活動中。
教室がある最寄りの駅
小田急線生田駅下車バス5分弱。『長沢団地』下車30秒 動物病院、セブンイレブン、サイゼリアなどが目印です。
どこの店舗からも近いです。小田急線百合丘駅下車バス15分弱。
小田急線新百合ケ丘駅下車バス20分。
JR溝口駅からもバス便あり。小田急線百合丘、新百合ケ丘、JR溝口、東急田園都市線宮前平駅からバスでいらっしゃる場合は『東長沢下車』30秒。
神奈川県立百合丘高校、生田高校(こちらからは徒歩5分でつくため生徒さんが多いです)、ホットモット、サイゼリア等。
セブンイレブン東長沢店が目印で す。至近距離で便利です。
お車で送っていらっしゃる場合サイゼリアでお待ち合わせと言うパターンも多いようです。
徒歩3分くらいです。
聖マリアンナ医科大 学病院も少し離れたランドマークです。
レッスン場所
神奈川県川崎市多摩区 駐車場教室に有り
指導対象年齢・性別
4歳から(要相談)上はおいくつまでも。性別は問いません。
ピアノ設備や環境について
一戸建て個人宅 アップライトピアノ
体験レッスンについて
30分〜40分。(ご相談くださいませ)無料。
出張レッスン
出張不可能
講師経験
個人講師としては今年で42年目となります。
ヤマハの講師を主任の時期も含め7年間、最近は、地方自治体の企画する生涯教育プログラムの講師も勤めました。
可能なレッスン
ピアノソロ、伴奏ピアノ、ピアノアレンジ、弾き語り、音大や音楽専門学校受験、資格試験受験、学校の音楽教科の補助、定期テストの補助、歌のテスト補助、歌う方の音取りのお手伝いもありました。
初心者から上級者まで幅広く対応いたします。はじめてでどきどきしている小さな生徒さん、一度やめてしまって「今度こそ!」の方、歓迎です。
ソロ曲だけでなく伴奏のレッスン、また伴奏付けのレッスンも出来ます。
幼稚園教諭、保育士さん、またはその大学や専門学校に入る高校生も多いです。また小学校教員採用試験、音大受験にも対応いたします。
ジャンルはJAZZ以外はほとんど大丈夫です。弾き語りやコード付けもお教えいたします。
レッスンコースと料金
ひと月基本4回レッスン
初心者、中学生まで 7000円
高校生以上 8000円(レッスン内容によって微調整あり)
レッスン時間は年齢や曲に合わせ、30分、40分、1時間。状態を見て決めさせていただきます。
音大受験生のみ別コースで他は特には分けていません。
月2回、単発の1回レッスンもご用意出来ます。1レッスン30分〜40分、2500円〜3500円です。
レッスン料の支払い方
手渡し または振込。
月4、月2の方は月初め。
1回レッスンのかたはレッスン時にお納めください。
レッスン可能日時
スケジュールについて補足
演奏の仕事の都合でおやすみになることがあります。補講で補わせていただきます。
発表会の有無、参加について
1年半に1回のペースで発表会をしております。ピアノを持っていない生徒さんもいらっしゃるため、参加強制はしておりません。
ピアノ教室を探しているみなさんへ
まずは楽しめるように!ピアノが好きになるように!一人一人、年齢も、性格も、違います。どんどん進む方もゆっくりの方も、それぞれに。一緒に音を楽しみましょう。ピアノは、音楽は、一生の友達となってくれるはずです。
もう一度レッスンを始めたいと思っているピアノ経験者のみなさんへ
ぜひ、もう一度 弾いていただきたいのです。弾きたい曲を弾けるように、丁寧にお手伝いさせていただきます。緊張しないように、大丈夫ですよ。
その他PR
アイリッシュハープ(22弦)もお教え出来ます。教室に1台置いてあります。興味のある方はどうぞお申し出ください。ボタンアコーディオン(B/C)もお教え出来ます。現在コンサーティナの生徒さんがおります。ケルト圏の歌も英語のみですが対応します。
初演した楽譜が全音より出版されました。林光作曲『ちえくらべ』
You Tube 演奏が聞けます。
組曲『しぐれる山』
http://youtu.be/6Iydfh9Czfs
2016年10月27日世界同時発売
WORLD OF FINAL FANTASY オープニングテーマ「イノセント」
ピアノアレンジ、演奏でレコーディング参加。
http://blog.jp.square-enix.com/music/cm_blog/2016/07/worldoffinalfantasy.html
https://www.youtube.com/watch?v=lpa0Vg0Cnpg ワールド オブ ファイナルファンタジー メリメロ PV
https://woffmm.jp/ 公式ページ
ニコ動ページ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv308688416
大人のピアノレッスンについてアドバイスや指導方法など
まずは弾きたい曲を弾けるように指導して行きます。(特に希望が無い場合は探すところからお手伝いいたします)
その時の状態を見て、すぐにその曲に取りかかるのが難しそうであれば、希望曲はゆっくり仕上げながら他の曲を補います。
わからないまま来てしまった事柄、出来ないまま弾いていたテクニックの面をメンテナンスしつつ、独自の音色、表現力を探して行きたい。一緒に弾く事、それから良くお話を聞きたいです。
瞬時に身体が反応しなくても、頭を使う事で出来る事もあります。大人は大人の方法で。
こどものピアノレッスンは何歳からを推奨しますか?
4歳からかな、と思います。ピアノは大きな楽器です。身体と指に負担がないよう配慮したいと考えます。ただし、ご自分の意志で「ピアノが弾きたい!!」場合は3歳からでも!(年齢ではないですね、、、、)
教室選びにお困りの方へ
やはり通うのに無理がない範囲から選び、あとは体験レッスンを受けられるのが良いように思います。先生とは相性の問題が大きいと思うので、まずはお会いになってお話をされてはどうでしょうか?
先生のレッスンを受けた生徒さんの声